車で10分
- 清峯寺の円空仏楽しむ癒す
-
- 円空といえば、江戸時代前期に諸国を遍歴し、布教の傍らナタで削りだした仏像を多く残しています。その数12万余体といわれています。特に飛騨地方においては、丹生川町(旧:丹生川村)千光寺を拠点に布教し約5百体の仏像が残されています。
国府町鶴巣にある清峯寺の仏像三体は、元禄時代に清峯寺が寺山谷の中腹にあったころ、円空上人がこの地に滞在し、桧材に一刀彫りしたものと伝えられ、円空の代表的名作といわれています。なかでも、最高傑作といわれる千手観音は、円空の作品の中で数体しかない大変貴重なものです。等身大の大きさに驚くことでしょう。
※拝観には事前のご予約が必要です。