- 楽しむ
- 癒す
木曽垣内大仏 木造阿弥陀如来坐像
建正山国分尼寺(大平山安国寺の末寺)の本尊は、親指と人さし指で輪をつくり、ひざの上で手を組み(上品上生印をむすぶ)、大きい耳たぶが際立っており、蓮華座に坐した阿弥陀如来像で、いわゆる丈六像といわれるもので飛騨地方では例のない木造如来像です。仏身の丈は2m、仏の顔の長さは0.6m、肩幅は1m余りです。この大仏は、「木曽垣内のおおぼとけ」といわれ、この地方では有名です。
檜材でできており、眼は彫眼となっています。顔から胸、腰にかけての部分はつくられた当時のものですが、肩から両手、膝から足にかけての部分、及び蓮台は補作です。なお頭上の肉髻[にくけい]のおよそ半分は欠失しています。最初につくられた両貌、胸や腹の部分は作行が優れており、平安時代の作とみられます。
修理は胎内の墨書銘から、幕末の慶応2年(1866)に行われました。
岐阜県指定重要文化財(昭和39年12月8日指定)
- 問い合わせ先
- こくふ観光協会
- 住所
- 高山市国府町木曽垣内588-1
- 料金
- 拝観料:無料
- 電話番号
- 0577-72-5526 (こくふ観光協会 事務局 石原)
- 営業時間
- 拝観時間:要予約